Registration info |
一般 Free
Attendees
|
---|
Description
イベント内容
作曲、編曲に興味があるけど、なにから初めていいのかわからないという方向けのイベントです。
音楽はどのように作られているのか、解説と実演をします。
当日はSteinbergのCubase( https://new.steinberg.net/ja/cubase/ )という音楽制作ソフトを使います。
60日間無償で使えるキャンペーンもやっていますので、イベント後の復習にどうぞ。
https://new.steinberg.net/ja/stayhome/
対象
- 作曲、編曲に興味があるかた
- 作曲、編曲したいけどなにから初めていいのかわからないかた
すでに、ばりばり作曲したり編曲したりしているかたには物足りないかもしれません…。
開催概要
日時
2020年4月19日(日) 15:00〜(開場 14:55)
会場
オンラインでの開催になります。
YouTube Liveを使って配信します。
https://www.youtube.com/c/MotokazuSekine/live
参加費
無料で参加できます。
参加表明は不要ですが、なんとなく参加人数を把握しておきたいので、「このイベントに申し込む」ボタンを押しておいていただけると嬉しいです。
もし、参加して面白かったり、次回も見たい! と思った方はnoteの
「週末音楽家10周年記念ソング「僕の進化論」のできるまで」
https://note.com/cheebow/n/n1696dee1816b
こちらの記事を購入してもらえると嬉しいです。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
14:55-15:00 | 開場 |
15:00-16:45 | 「音楽のつくり方」 |
16:50-17:00 | 質疑応答 |
タイムテーブルは変更になる場合があります。
注意事項
- ネットワークトラブルなどにより正常に配信できなくなる可能性もあります。
- いきなり大きい音が出る可能性もあります、少し小さめの音量でお聞きください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.